-
【達成御礼】NEXT GOAL に挑戦中です!!
-
「質の高い教育をみんなに」NEXT GOAL増額分で、養護施設のお子さんや障がいをお持ちのお子さんをご招待します
-
- 皆さまのあたたかいご支援のおかげで、目標を達成することが出来ました!!
本当にありがとうございます!!
後半の人生、コレに賭けてみようという決意で一般社団法人里山リビングを立ち上げました。初めてのクラファン挑戦、始まってみて計画性のなさを反省するばかりですが、毎日少しずつご支援が増える度、応援して下さる方たちがいるということ、本当にありがたくて涙が溢れます🥹
皆さまのご支援を胸に、NEXT GOALにチャレンジします!! -
はじめに・ご挨拶
-
- はじめまして。一般社団法人里山リビング 代表理事の前田なぎ子です。
2024年5月に活動を開始した「里山LIVING」は、私たち親子が二拠点生活で得た体験をもとに生まれました。 - 「かかわることが貢献になる」をモットーに、第二のふるさとづくりを通して、
●子どもの“生きる力”と“豊かな人間性”を育むこと
●少子高齢化する地域の関係人口を増やし、地域ならではの暮らしや伝統を継承すること
この2つを主な目的として、多世代交流を叶える子育てコミュニティーの運営と、地域貢献に繋がる習い事の企画運営に取り組んでいきます。 -
「環境に子どもを合わせるのではなく、子どもに合った環境で子育てしたい」
-
- 2021年、当時住まいのあった兵庫県西宮市と、実家のある栃木県那須塩原市との二拠点生活を親子で実施。その際に得たのは「豊かな体験」と「我が子よその子の別なく、地域全体でする子育て文化」でした。
子育て世帯の減少により学校の統廃合が進むエリアではありますが、子ども達が日常で関わる人達は返って多様化し、生活体験が増えるごとに主体性が発揮されるようになりました。
そして、私自身も「よそ様に迷惑をかけてはいけない」という一人で抱え込む育児から、周囲に甘えさせていただく代わりに「自分の得意なことを活かして、学校や地域に貢献しよう」という心境に変化し、親子共に良い循環が得られています。 -
解決したい2つの社会課題
-
1)担い手不足による地域交流機会の減少と伝統継承の危機
-
- 二拠点生活⇒移住を経て、那須エリアには子育てをする上でポジティブな要素がたくさんあり、魅力を感じる一方で、伝統行事や地域特有の芸能が担い手不足によって存続の危機に晒されており、既に消えてしまっているケースも多いという事実が浮き彫りになりました。
例えば、私が子どもの頃にあったお祭りがいつの頃からか開催されなくなり、市町村合併に伴い、それまで地域に根付いていた音頭を聞いたり踊ったりする機会が、今では全くないのです。 - そんな折、大正時代に一度消えてしまっていた「関谷城鍬舞」を約60年ぶりに再興し、その後40年以上継承し続けているという方と出会いました。
「関谷城鍬舞」は、田楽舞と言って田植えを芸能化した舞と言われており、関ヶ原の戦いの時、会津との戦いに備え、大田原城を修復した時に舞ったことがきっかけで城鍬舞と言われるようになったそう。昭和60年に栃木県指定無形民俗文化財となっています。 -
- 私たち親子がかかわるようになったのは、コロナ明けの2023年。
本来、鍬取を行うのは小学生が対象でしたが、担い手が足りないという理由から中学生になっていた息子も参加させていただきました。
2年目となった今年は笛吹きを担当し、関谷地区にある愛宕神社にて奉納公演しました。娘は2年続けて鍬取の一人として参加しましたが、元を辿ればごく限られた地区に暮らす男児のみが対象だったと聞きます。
一度は消えてしまった伝統芸能が、60年の時を経て再興され、担い手を確保するために少しずつカタチを変え、新たな継承の道を歩み始めていることに大きな価値を感じています。 -
- また、練習のために集まる機会は、子どもたちにとっては多学年が一緒になって遊ぶ時間にもなっています。
今、子どもたちに「地域の伝統芸能の継承者として重要な役目を担っている」という自覚など全くないと思いますが、遊びの延長線上にある地域への貢献は大きく、いつの日か、自分が担ってきた経験の価値に気付く時が来るのではないかと思っています。 -
- 地域の一員としてかかわっておりますと、観光客に対するエンターテインメントとしてではなく、地元に住まう人々のため、地元の神様のため…そういった、この土地の生活に密着した行事が多いことに気付かされます。
「ぼうじぼ」「刀さし」「どんど焼き」などはその典型的な年中行事で、例えば「ぼうじぼ」は、子どもたちが十五夜と十三夜の夜に家々を回り、歌いながら「ぼうじぼ(藁鉄砲)」で地面をたたき、収穫への感謝や翌年の五穀豊穣を願う行事です。栃木県内においても開催している地域は少なく、その存在すら知らない県民も多いのです。
(下の写真は「刀さし」と同日に行われる「どんど焼き」) -
-
-
2)子どものリアルな「体験」や「交流」機会の減少
- 私自身、こういった年中行事に毎年参加してきましたが、子どもの頃は単に「楽しみな行事のひとつ」くらいの感覚でした。しかし、地元を離れて暮らし、母になり、東京や兵庫で子育てをする中で、実はものすごく価値のある体験を子どもの頃にしていたんだと感じるようになりました。
それは、街の中の暮らしにおいて、日常的に子どもが自由に遊べる場所がほとんどなかったり、地域には様々な世代の方が暮らしているにもかかわらず、地域内で交流する機会がほとんどなかったためです。 -
- 田舎暮らしで不便なことも沢山増えました。
その代わりに「豊かな体験」を沢山得ています。
子ども達は、暮らしの中で “遊び” と “貢献” の両方を体験し、自分の存在意義を確かなものにし、可能性にチャレンジする姿勢が見られるようになったのは思わぬ副産物。
親としては、子どもたちが四季折々の体験を楽しんでいる様子を何より嬉しく思っています。 -
-
「かかわることが貢献になる」里山LIVINGが目指す、社会課題解決型の教育
- 子どもが成長した先に、大切な家族や友達を連れて帰りたいと思える場所で在りたい。
里山LIVINGでは、都市部の子育て世帯に向けて、那須エリアに根付く地域の伝統行事や芸能の一継承者としてかかわったり、暮らしに必要なスキルを身につけたりするために、第二のふるさと創りに親子で取り組む機会を提供します。
地元住人との多世代交流を通して、地域への愛着、生活スキルの向上や豊かな人間性を育みます。
また、受け入れる地域においては、定住人口の減少が進む中において、関係人口により地元の伝統を継承しつつ、新たな可能性を模索していけるような社会構造を目指します。 -
これまでの活動
- 美術大学卒業後、ジュエリー・IT ・都市再開発・人材育成の4つの異なる業界に勤務し、様々なモノ・コトの企画、商品化にかかわる。
研修会社の役員として多忙を極めていた2017年、子供たちに共通した問題行動が現れたことをきっかけに「母親やり直し」を決意。それ以降、脳科学・哲学・自己啓発・心理学など様々なジャンルから、我が子が「幸せに生きていくために必要な力」をテーマに学びを深め、幸せホルモン(オキシトシン)の分泌量の変化に関する調査にも関与。 -
- そんな中で、家庭教育とは対「子ども」ではなく、対「自分」だということを確信。そもそも、子どもには何一つ問題がない。子どもに現れる問題は、親自身が引き起こしていたり、親(大人)の捉え方でしかないなということに気付いたことから、2018年12月より、母親向けの講座や親子で取り組むワークショップを開催。2022年「心育-cocoiku-塾」とし、オンラインや出張講座を中心に活動中。
並行して、親子での二拠点生活・移住を通して体験したことを基に、2024年5月、地域課題の解決×子ども教育をテーマに、遊びながら地域貢献を叶える滞在型の習い事を企画運営する「里山LIVING」を開始。
現在、中学3年生男児と小学6年生女児の子育て中。 -
このプロジェクトで実現したいこと
-
- 子どもからご高齢の方まで一緒になって楽しめる機会の実現です。
ガイドブックに載っていない那須エリアに息づく体験や人々との交流を通して、「かかわることが貢献になる」第二のふるさと創りに興味をお持ちいただいた方たちへの里山お試し企画を開催します!
記念すべき第一弾は、那須エリア西部に位置する塩原温泉の麓、那須塩原市関谷地区を舞台に、地元に暮らすおじいちゃんおばあちゃんとの交流を通して、里山体験をお楽しみください。
宿泊をお考えの方は、塩原温泉が便利です♪お困りの方は遠慮なくご相談ください。 -
1)古民家で「昔あそび」を体験しよう♪
- 古民家に、地元で暮らすおじいちゃんおばあちゃんが集結!
昔ながらの定番あそび「めんこ」対決や「お手玉」を教えてもらいながら、一緒に楽しみましょう♪
(ちょっと癖になりそうなとちぎ弁独特のイントネーションもお楽しみに♪) -
- おもてなし精神旺盛なおじいちゃんおばあちゃんとの交流を通して、子どもたちのちょっとした成長を垣間見られるかも知れませんよ^^
昔あそび体験が始まる前に、地元の箒根蕎麦愛好会のメンバーが毎朝打つ石臼挽きの手打ち蕎麦や地元で採れる季節野菜の天ぷらをお楽しみください。
※昔あそび体験のリターンに、食事代が含まれています -
-
- 《開催概要》 ※クラファン専用のクローズドイベントです
【日時】
2024年9月7日(土)13:30-15:00 ※受付13:00~
【場所】
関谷もみじの郷
栃木県那須塩原市関谷448
※駐車場あり
※会場までの交通費は、ご負担ください。
[お車の場合]
○東北自動車道 西那須野・塩原ICから国道400号を塩原方面、関谷まで約10分
[電車・バスの場合]
○JR東北本線(宇都宮)線 西那須野駅
またはJR東北新幹線 那須塩原駅より塩原温泉行きバスで アグリパル塩原前バス停下車徒歩1分
【食事】
12:00~開場しておりますので、13:30までに各自お召し上がりください。
もり蕎麦 / 天もり蕎麦 / なめこおろし蕎麦 からお選びください。
※蕎麦をお召し上がりいただけない場合には、お弁当に変更可能です。 -
-
2)秋まつり開催!生演奏の日光和楽に合わせて輪になって踊ろう♪
- 子どもからご高齢の方まで、一緒に楽しめる場を創りたい!!
地域の行事や、多世代交流の機会が失われつつある現代、様々な世代の人が寄り合い、一緒に楽しんでいただくためには、何をするのが良いのか考えた時、私自身が子どもの頃にとても楽しみにしていた盆踊りにしよう!と思い立ちました。
どなたでも無料でご参加いただけます!
また、秋祭り会場を盛り上げる「推し提灯(ちょうちん)」をリターンとしてプランに入れました。
是非、あなたの提灯を探しにご来場ください♪ -
- 津軽三味線(山口理貴)×アコースティックギター(岩﨑和弘)のデュオ「山﨑」と、地元の芸能・流響塩原太鼓の方たちによる栃木県民謡「日光和楽踊り」の生演奏は〝粋〟や〝groovy〟という表現がピッタリです!!
振付はとっても簡単♪大人の皆さんも童心に帰って一緒に盛り上がりましょう!! -
-
- 《開催概要》 ※どなたでも無料でご参加いただけるオープンイベントです
【日時】
2024年9月7日(土)16:00-18:00
【場所】
アグリパル塩原
栃木県那須塩原市関谷442(「関谷もみじの郷」の道路を挟んで向かい側です)
※駐車場あり
※会場までの交通費は、ご負担ください。
[お車の場合]
○東北自動車道 西那須野・塩原ICから国道400号を塩原方面、関谷まで約10分
[電車・バスの場合]
○JR東北本線(宇都宮)線 西那須野駅
またはJR東北新幹線 那須塩原駅より塩原温泉行きバスで アグリパル塩原前バス停下車徒歩1分 - !! 重要 !!《雨天・荒天により屋外での開催が難しい場合の対応について》
雨天・荒天等、屋外での開催が難しいと判断された場合、
会場を旧金沢小学校 体育館に変更します。
その場合は、恐れ入りますが会場のキャパシティの都合で、
クラファン専用(支援者様限定)のクローズドイベントに変更させていただきますので、
予めご了承ください。
●旧金沢小学校
栃木県那須塩原市金沢1969-2
※アグリパル塩原からは、車で9分ほどです
※グランドに駐車してください -
-
-
資金の使い道
- ■秋祭りの運営費(出演料・施設利用料・人件費・会場設備/装飾費等):約30万円
■食事代(出演者・会場スタッフ等):約5万円
■その他(クラウドファンディング掲載手数料・決済手数料・リターン費用等):実費
目標金額を達成した場合には、プロジェクト第2弾以降の企画運営費として活用させていただきます。 -
実施スケジュール
- プロジェクトの準備スケジュールは以下のとおりです。
大きく変更が発生した場合には、活動報告にてご報告します。
2024年6月25日(火):クラウドファンディング開始
2024年7月31日(水):クラウドファンディング終了
2024年9月07日(土):秋祭り開催
2024年9月下旬 :資金の使い道に関する報告を公表 -
リターンについて
-
① お礼・秋祭り実施レポートのメール 設定価格:1,000円・3,000円・5,000円・10,000円
- お礼と秋祭り実施レポートをメールにてお送りするリターンです。
クラウドファンディング終了後:心を込めてお礼のメールをお送りします。
秋祭り開催後:心を込めて秋祭り実施レポートをメール添付にてお送りします。 -
②あなたの“推し提灯”でお祭りを盛り上げよう! 設定価格:3,500円・15,000円・25,000円
- お祭り会場に飾る提灯に、あなたの名前や推しの名前、会社名などご指定の文字をお入れします。
是非ご自身の提灯を探しに、秋祭り会場へお越しください♪
ご希望の方には、お祭り終了後にお持ち帰りいただくことも可能です!
アンケートで「持ち帰り希望」を選択してください。
※配送は承り兼ねますので、予めご了承ください。 -
③【12組限定】昔あそび(めんこ)親子参加チケット《食事付/ 秋祭り参加可》 設定価格:5,000円
- 2024年9月7日(土)開催の「昔あそび体験(お手玉)」に親子で参加できるリターンです。
同日開催の秋祭りにも是非ご参加ください♪
《チケットに含まれるもの》
●お子様(12歳まで)1名と保護者様1名のペアチケットです。
●食事:もり蕎麦 / 天もり蕎麦 / なめこおろし蕎麦からお選びください。
※蕎麦をお召し上がりいただけない場合には、お弁当に変更可能です。
※⑤⑥で人数の追加をしていただけますので、必要に応じて併用ください。
-
④【12組限定】昔あそび(お手玉)親子参加チケット《食事付 / 秋祭り参加可》 設定価格:5,000円
- 2024年9月7日(土)開催の「昔あそび体験(お手玉)」に親子で参加できるリターンです。
同日開催の秋祭りにも是非ご参加ください♪
《チケットに含まれるもの》
●お子様(12歳まで)1名と保護者様1名のペアチケットです。
●食事:もり蕎麦 / 天もり蕎麦 / なめこおろし蕎麦からお選びください。
※蕎麦をお召し上がりいただけない場合には、お弁当に変更可能です。
※⑤⑥で人数の追加をしていただけますので、必要に応じて併用ください。
-
⑤【③または④の支援者様限定】「昔あそび体験」人数追加チケット《お子様用》 設定価格:2,000円
- 2024年9月7日(土)開催の「昔あそび体験」への人数を追加できるリターンです。
お子様(12歳まで)1名追加できるチケットです。
内容は、③④に順じます。
※このリターン単独では支援いただけませんのでご了承ください。 -
⑥【③または④の支援者様限定】「昔あそび体験」人数追加チケット《保護者様用》 設定価格:3,000円
- 2024年9月7日(土)開催の「昔あそび体験」への人数を追加できるリターンです。
保護者様1名追加できるチケットです。
内容は、③④に順じます。
※このリターン単独では支援いただけませんのでご了承ください。 -
⑦【限定数30】秋祭りを応援♪栃木県産コシヒカリ「なすそだち」JAなすの産地直送 設定価格:10,000円・18,000円
- 秋祭りを応援いただく方へのお礼として、令和6年の新米をお届け♪
JAなすの産「なすそだち」は栃木県の北端で育った1等米100%コシヒカリです。
皆さまに自信を持ってお薦めできる栃木自慢の逸品です。
秋祭りにご参加いただけない方も、避暑地として人気の「那須高原」の麓で大切に育まれたJAなすの産「なすそだち」特有の粘りと食味をお楽しみください!
※税込送料込み(配送先は国内に限る) -
⑧【20セット限定】秋祭りを応援♪ 野菜スイーツ・米粉専門店の焼菓子詰合せ 設定価格:6,000円
- 野菜スイーツ・米粉専門店「あぐりのかふぇ」。
秋祭りを応援いただく方へのお礼として、塩原産の新鮮野菜や果物、米粉を使った焼菓子の詰合せお送りします♪
※税込送料込み(配送先は国内に限る) -
⑨オンライン講座 「二拠点生活:習いごととしての新たな可能性」 設定価格:3,000円
- 12歳以下のお子様がいらっしゃる保護者様対象のオンライン講座を受講できるリターンです。
子どもの教育・習い事について検討している方に対し、二拠点生活に見る、習い事としての新たな可能性についてのオンライン講座(60分)です。 -
⑩オンライン個別相談 設定価格:4,000円
- オンラインで個別相談が可能なリターンです。(お子様の年齢に制限はございません)
相談内容の例:
・子連れでの二拠点生活について
・子どもの教育方針について
所要時間の目安:60~90分 -
⑪ スポンサー(企業様)枠 設定価格:100,000円
- 企業様限定のリターンです。
《リターンに含まれるもの》
●里山LIVINGのHPに1年間バナーの掲載
●9月7日(土)開催の秋祭りに、企業名を入れた特大提灯を会場装飾として掲示
●秋祭り実施レポートにて、スポンサー企業様のご紹介をさせていただきます
《スケジュール》
●クラファン終了後、打合せ内容と日程のご相談についてメールを差し上げますので、ご対応のほど宜しくお願い申し上げます。 -
⑫ スポンサー(企業様)枠 設定価格:200,000円
- 企業様限定のリターンです。
《リターンに含まれるもの》
●9月7日(土)開催の秋祭り、他今後開催予定の里山リビング主催イベントでのPR機会(パンフレット、試食、試供品等の配布)
●里山LIVINGのHPに1年間バナーの掲載
●9月7日(土)開催の秋祭りに、企業名を入れた特大提灯を会場装飾として掲示
●秋祭り実施レポートにて、スポンサー企業様のご紹介をさせていただきます
《スケジュール》
●クラファン終了後、打合せ内容と日程のご相談についてメールを差し上げますので、ご対応のほど宜しくお願い申し上げます。 -
最後に
- 子どもは遊びの天才!おもちゃがなくても、遊具がなくても。夢中で遊んでいるうちに自ずと五感が磨かれ、集中力や創造力が養われていきます。私たち親は、子どもたちが安心安全に過ごせるように、ただ見守るだけ。時々、童心に帰って、子どもたちと一緒になって大はしゃぎ!これが実に清々しくて、楽しくて。
「かかわることが貢献になる」第二のふるさと創りを目指して頑張ります♪どうか皆様の温かいご支援をお願いいたします。 -
-
注意書き・問い合わせ先の内容
- 【注意事項】
・運営からのメールが迷惑フォルダやプロモーションフォルダに入ってしまうことがありますので、合わせてご確認ください。
・docomo やsoftbank、ezwebなどのキャリアメール、iCloudなど一部のメールアドレスはセキュリティ設定により、システムからの自動送信メールが届かないため、上記以外のメールで登録をお願いします。
【このプロジェクト及びリターンについてのお問合せはこちらまで】
satoyama.living@gmail.com
※昔あそび体験会場・秋祭り会場への直接のご連絡、お問い合わせはご遠慮ください。